3Dプリンター印刷された物を見ていると、何故かみんな船を作っているのに気が付くと思います!もちろん私も「なんでみんな船を作っているの?」って思っておりました。
ちゃんプリンターを使うようになってからその理由が分かりました。
目次
船の3Dデータのダウンロードと印刷について
船の3Dデータをダウンロードする方法
下記URLから「Thingiverse」のホームページにアクセスします
#3DBenchy – The jolly 3D printing torture-test by CreativeTools.se by CreativeTools
Creative Tools Creative Tools supplies 3D printer and 3D scanner products incl filaments, accessories and support and also 3D software for leading CAD, modeling…
ホームページの右上にあるアイコン「Download All Files」をクリックします
5秒ほど待つとダウンロードが開始されます
「763622__3DBenchy_-_The_jolly_3D_printing_torture-test_by_CreativeTools_se.zip」を保存します (※今回はデスクトップに保存)
ダウンロードしたzipファイルを解凍して開きます
中にある「files」というフォルダを開きます
ベンチマークに必要なのは、下記2点のファイルです
PDFデータの方は実際に印刷してから、形状や寸法の確認用に使います!
ダウンロードした3Dデータをスライサーソフトで開いて印刷
「3DBenchy.stl」のファイルを『Ultimaker Cura』のソフトで開きます
新田設計
まだ『Ultimaker Cura』のソフトを持っていない方は、下記の記事を参考にダウンロードしてみてください!
※無料ソフトです
Ultimaker CuraをダウンロードしてFusion360と連携する方法
今回は3Dプリンターを使う時に必要なソフト「Ultimaker Cura」のダウンロードと、Fusion360と連携する方法について記事を書いていきます。本来の手順では、Fusion360で…
スライスします。
(※私のプリンターの印刷設定では、1時間21分かかるようです)
私の印刷設定も過去記事にありますので、もし良かったら参考に見てみてください。
※持っている3Dプリンターによって設定が違うかと思います
Ultimaker Cura5.0.0の初期設定を変更(品質、インフィル、サポートなど)
前回のFusion360とUltimaker Curaを連携する記事を書きました。今回はUltimaker Cura5.0.0の初期設定を変更していこうと思います。変更する箇所は主に品質、インフィル…
実際に船を印刷した写真がコチラ!
(※Twitterでもアップした写真です)
船の3Dデータの寸法測定について
実際に3Dプリンターで印刷した船の寸法確認
ここから先ほどダウンロードしたPDFデータを使って、形状と寸法を確認していきます!
■PDFの3ページ目・・・形状確認
■PDFの4ページ目・・・寸法確認
ですが、今回は4ページ目の寸法を確認していきます!!
1『23.00mm』に対して「22.94mm」
2『7.00mm』に対して「6.99mm」
3『φ3.00mm』に対して「φ2.61mm」
4『11.00mm』に対して「測定不能」(※デジタルノギス入らず)
すみません。片手でノギスを使いながら測定写真を撮るのが大変なので、ここからは測定結果だけ書きます。
5『60.00mm』に対して「59.42mm」
6『31.00mm』に対して「31.01mm」
7『15.50mm』に対して「15.60mm」
8『48.00mm』に対して「48.15mm」
9『7.00mm』に対して「6.93mm」
10『8.00mm』に対して「7.88mm」
11『9.00mm』に対して「9.11mm」
12『10.81mm』に対して「10.67mm」
13『12.00mm』に対して「11.96mm」
14『0.30mm』に対して「0.23mm」
15『φ4.00mm』に対して「φ3.67mm」
16『9.50mm』に対して「9.24mm」
17『10.50mm』に対して「10.34mm」
18『0.30mm』に対して「0.35mm」
19『φ9.00mm』に対して「φ8.87mm」
20『φ12.00mm』に対して「φ12.08mm」
21『40°』に対して「40.9°」(※Fusion360で画像測定)
22『8.5°』に対して「6.8°」(※Fusion360で画像測定)
23『0.10mm』に対して「0.18mm」
寸法値と実測値の比較(※全23箇所)
終わりに
今回は3Dプリンターでみんなが作っている船データを、実際に印刷して寸法を測定してみました!
このデータで3Dプリンターの精度や傾向が分かってきますので、是非これを読んでいる皆様も印刷してみてください!
今回は4ページ目の寸法確認のみを行いましたが、3ページ目の形状確認も非常に参考になるため、もし機会があればそちらの方の記事を書いてみようと思います!
今後とも新田設計のホームページをよろしくお願いします。