このサイトで伝えたいこと! はじめに

Ultimaker CuraをダウンロードしてFusion360と連携する方法

  • URLをコピーしました!

今回は3Dプリンターを使う時に必要なソフト「Ultimaker Cura」のダウンロードと、Fusion360と連携する方法について記事を書いていきます。
本来の手順では、Fusion360で一度STLデータに出力してから、Ultimaker Curaを起動してSTLデータを開くという流れなりますが、この設定をしておく事でFusion360で作成した3Dモデルから、直接Ultimaker Curaの起動が可能になります。

初めて見た時、これメッチャ便利やん!って思いました☆

今回は2部構成で、Ultimaker Curaのダウンロードとインストール手順と、Fusion360とUltimaker Curaの連携について説明していきます。
もしUltimaker Curaのインストールと設定が既に終わっている方は、目次リンクからFusion360とUltimaker Curaを連携する方法の方だけ見てもらってもOKです。
Ultimaker Curaをまだダウンロードしていない方は、このまま下記にお進みください!

目次

Ultimaker Curaのダウンロードとインストール手順

Ultimaker Curaのダウンロード

下記の公式ページからダウンロードします

UltiMaker
UltiMaker Cura UltiMaker Curaは無料で使いやすい3Dプリントソフトウェアで、何百万人ものユーザーに信頼されています。最高のスライシングとプリント結果を得るために、400以上の設定で3...

「無料ダウンロード」をクリックします

私はWindowsを使っているので、Windows版を選択します

MacOSやLinuxを使っている方は、自分の使っているOS版をダウンロードしてください

「Ultimaker-Cura-5.0.0-win64.exe」を好きなフォルダに保存します
※今回はデスクトップを選択しました

ダウンロード完了画面が出てきます

Ultimaker Curaのインストール

ダウンロードしたアイコンをダブルクリックします

「Next」をクリックします

ライセンス契約を確認して、問題なければ「I Agree」をクリックします

インストールのフォルダがこのままで良ければ「Next」をクリックします

「Install」をクリックします

インストールが始まります

「Finish」をクリックします

Ultimaker Curaの初期設定

Ultimaker Curaを起動します

初回起動にファイアウォールの画面が出てきます
・ネットワークに接続しても良い方は「アクセスを許可する
・ネットワークに接続したくない方は「キャンセル」をクリックしますします

私はUltimaker Curaをネットワークで使用しないので「キャンセル」をクリックしました。

「Get started」をクリックします

ライセンス契約を確認して、問題なければ「Agree」をクリックします

匿名データの送信についてですが、気にならない方はそのまま「Next」をクリック、気になる方は「More infomation」をクリックします

匿名データを送信したくない場合は「I don’t want to send anonymous data」をクリックして、「OK」してから「Next」をクリックします

今回はサインインしないので「Skip」をクリックします

「Add a non-networked printer」をクリックして3Dプリンターを追加します

自分の持っている3Dプリンターを一覧から選択します

まだ3Dプリンターは持っていないけど、とりあえずUltimaker Curaというソフトを使ってみたいという方は、何でも良いので適当なプリンタ名を選択しておけばOKです。
3Dプリンター購入後に設定変更可能です

お手持ちの3Dプリンターを選択後、Printer nameを好きな名前に変更できます
※今回はデフォルトの名前にしておきました

とりあえず今回は自宅で使っている「Anycubic i3 Mega」の3Dプリンターを選択しておきました!
最近購入するなら上位モデルの「Anycubic i3 Mega S」がオススメです!

新着情報が出てきますが、今回は「Skip」で飛ばします
※後からでもヘルプより確認可能です

「Finish」をクリックします

無事Ultimaker Curaの起動しました!

Ultimaker Curaの日本語化

Ultimaker Curaは英語のソフトですが、一応日本語化も出来るので手順を書いておきます!

上側のメニューから「Preferences」⇒「Configure Cura…」をクリックします

「Language」のプルダウンから「日本」を選択します

一度Ultimaker Curaを閉じて、再起動すると日本語表記になっています

日本語化してみましたが翻訳が結構無理やりなので、そのまま英語で使うのもアリかもって思いました!

おまけ:Ultimaker Curaはデスクトップにアイコンが自動生成されないので、再起動はスタートメニューから行えます!

スタートにピン留めするなどをしておくと、次回からの起動が楽になります!

Fusion360とUltimaker Curaを連携する方法

Fusion360にUltimaker Curaを設定する方法

上側の「ファイル」から「3Dプリント」をクリックします

3Dプリントのウィンドウにある「アプリケーション」をクリックします

ローカルディスク(C:)Program Filesから「Ultimaker-Cura.exe」を選択します

アプリケーションの欄にUltimaker-Curaが追加されました

Fusion360からUltimaker Curaを起動する方法

「ユーティリティ」から「3Dプリント」をクリックします
(※ファイルから3Dプリントでも可)

3Dモデルをクリックで選択して「OK」をクリックします

すると自動的にUltimaker Curaが起動されます

無事Ultimaker Curaで3Dモデルが開けました!

毎回STLデータに出力しなくてよいので、快適に3Dプリンタ用のデータが作成できるようになりました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次