機械設計で使う3DCADの価格を知りたい方向けに、3DCADの価格比較表を書いておきます。最近機械設計で使用する3DCADについて、価格帯や取り扱えるインポート、エクスポートの拡張子などで問い合わせが結構あるため、一度よく使われる3DCADについて比較表をホームページに記載しておきます。
それから少しだけですが、実際に実務で使った新田設計の個人的な感想も書いておきます。
私はもともと機械設計事務所で外部請負業務の経験があるため、色々な機械系の2DCAD、3DCADを使っておりました。
本当はそれぞれのCADについて、使用感や互換性なども詳しく書きたいのですが膨大な量になってしまうため、ここでは一部を抜粋して書いておきます。
機械設計3DCADの価格について
【SolidWorks】
SolidWorksは私が最初に覚えた3DCADであり、設計業務で過去一番長く使っております。一番思い入れがある3DCADです!
全体的にバランスが良く、機械系3DCADの中では比較的に低価格帯であるため、業界シェアが非常に高いです。
ライセンス価格
本体のパッケージ | 価格(税別) |
---|---|
SOLIDWORKS Standard | 985,000円 |
SOLIDWORKS Professional | 1,180,000円 |
SOLIDWORKS Premium | 1,580,000円 |
年間保守
本体のパッケージ | 価格(税別) |
---|---|
SOLIDWORKS Standard | 192,000円 |
SOLIDWORKS Professional | 192,000円 |
SOLIDWORKS Premium | 312,000円 |
SolidWorksはStandardとProfessionalの年間保守が変わらず、Professionalでは「Toolbox」というねじや座金などの標準部品を作成する機能が凄く便利なため、機械設計業務で使うならProfessional以上が一択となります!(※あくまで個人の感想です)
【CATIA】
CATIAは私がSolidWorksの次に長く使っている3DCADです。CATIAは非常に高額のため、あえてこの3DCADを選択する中小企業はあまりないかと思われます。
ただ大手自動車メーカーのT社や、2輪4輪メーカーのH社が使っているため、下請けメーカーもそれに合わせている状態かと思います(※あくまで個人の感想です)
CAD自体の特徴を言うなら、曲面形状などのサーフェスモデリング機能は他の3DCADよりも圧倒的に強いです。
ライセンス価格
本体のパッケージ | 価格(税別) |
---|---|
CATIA MD1 | 1,722,000円 |
CATIA MD2 | 2,706,000円 |
CATIA HD2 | 4,253,000円 |
年間保守
本体のパッケージ | 価格(税別) |
---|---|
CATIA MD1 | 240,900円 |
CATIA MD2 | 379,000円 |
CATIA HD2 | 595,500円 |
CATIAの一番キツイところは、年間保守を途中でやめてしまうと再度導入費用がかかるというところです💦
このためベンチャー企業や個人事業主で使っている方は殆どリースでした(※私の見てきた企業だけかもしれませんが)
また図面に限ったお話ですが、2DCADの「MICRO CADAM Helix」と互換性が高いです。
【iCAD】
iCADの3D操作を初めて見た時に一番驚いたのは「大容量アッセンブリデータを開いているのに、動作が軽すぎ!」でした。
iCADはSolidWorksやCATIAと違い、スケッチで寸法拘束していくCADではないので、その分速度が速いのかなぁって思っていました。
設備会社に導入されているのは大体iCADであることが多いです。(※あくまで個人の感想です)
ライセンス価格
本体のパッケージ | 価格(税別) |
---|---|
iCAD SX V8 (3D2D設計) | 1,380,000円 |
年間保守
本体のパッケージ | 価格(税別) |
---|---|
iCAD SX V8 (3D2D設計) | 192,000円 |
私がiCADを使っていたのは結構前のなので、価格表はあくまで参考程度に見てください。
今もあるのか分かりませんが、当時は2Dライセンスのみ購入して安く導入する方法がありました!
そのうえiCADの2D図面機能は非常に使いやすく、当時機械設計の2D図面を書くCADと言えば「MICRO CADAM Helix」か「iCAD」の二択でしたね。
ちなみにAutoCAD LTは安いのですが、機械図面を書くにはあまり向いていなかったです(※あくまで個人の感想です)
【Fusion360】
個人利用では無料で使えるFusion360は3DCADの革命児でしたね!
それ以前は自宅で使える3DCADといえば「Alibre Design」でした。(最近の人は知らないかもしれませんが、、、)
圧倒的な低価格帯でありながら、3D機能はかなり高機能です。
ライセンス価格
本体のパッケージ | 価格(税込) |
---|---|
Fusion360 | 0円 ※年間保守のみ |
年間保守
契約期間 | 価格(税込) |
---|---|
Fusion360 1ヶ月契約 | 7,700円 |
Fusion360 1年契約 | 61,600円 |
Fusion360 3年契約 | 176,000円 |
【2022年8月6日より価格改正されます】
・1ヶ月契約 ➡ 8,800円
・1年契約 ➡ 71,500円
・3年契約 ➡ 203,500円
もうすぐ価格改定がされてしまうので、商用利用する方は早めの購入をオススメします!
ちなみに新田設計でもFusion360のライセンスを使っております。
機械設計3DCADの対応拡張子について
インポート、エクスポート可能な中間ファイルの一覧
CAD名 | CADの拡張子 | IGES | STEP | Parasolid |
---|---|---|---|---|
SolidWorks | *.sldprt *.sldasm | インポート ⇒〇可能 エクスポート⇒〇可能 | インポート ⇒〇可能 エクスポート⇒〇可能 | インポート ⇒〇可能 エクスポート⇒〇可能 |
CATIA | *.CATPart *.CATProduct | インポート ⇒〇可能 エクスポート⇒〇可能 | インポート ⇒△アドオン エクスポート⇒△アドオン | インポート ⇒×不可 エクスポート⇒×不可 |
iCAD | *.icd | インポート ⇒〇可能 エクスポート⇒〇可能 | インポート ⇒〇可能 エクスポート⇒〇可能 | インポート ⇒〇可能 エクスポート⇒〇可能 |
Fusion360 | *.f3d | インポート ⇒〇可能 エクスポート⇒〇可能 | インポート ⇒〇可能 エクスポート⇒〇可能 | インポート ⇒〇可能 エクスポート⇒×不可 |
中間ファイルの優先順位
いかがでしたか!?
今回は機械設計でよく使用される3DCADについてまとめてみました。
他にも機械系の3DCADでは「NX」や「Creo(※旧Pro/ENGINEER)」も使われていますが、自分が過去に少しだけしか触ったことがないので、今回は上記の4種類の3DCADについて記事を書いておきました。
実業務では2DCADもかなり色々なCADを使っていましたが、最近ではあまり需要が無くなってきたので(個人的には2DCADを先に使っておくと機械設計の勉強には良いですが)今回は3DCADのみにしておきます。また何かのタイミングがあればもう少し詳しく書くかもです。
今後とも新田設計をよろしくお願いします。